蜻蛉のなる木

近くに川や用水路があるせいか、蜻蛉が多い。
今朝は、玄関横の蜘蛛の巣に絡めとられていた。

複数の地元の年長の方から、柱を地面に固定した方が良いとアドバイスを受けた。
ここいらの風は、半端じゃない。
経験者の忠告には、素直に耳を傾けたらいいのにと思うが
夫は、薪の重さで飛ばされる事は無いと言い切る。
20年前、このあたりで起きた竜巻で10tトラックが横転している。
最悪を想定して手を打つ人、諦める人。 地震に備える態度と同じか。
by n_home
| 2009-07-03 11:28
| 風‥土
|
Comments(8)
竜巻には何をしても巻けてしまいますよね。
薪の重量で飛ぶのは屋根だけだと思われます。。。。
(屋根の取付が頑丈なら安心ですよね)(^^;)
それにしても立派な薪棚ですね。。。羨ましいです。
ウチのはほんとにあり合わせで作った代物。。。人様にお見せできませんよ。。。。(=~、=;)
薪の重量で飛ぶのは屋根だけだと思われます。。。。
(屋根の取付が頑丈なら安心ですよね)(^^;)
それにしても立派な薪棚ですね。。。羨ましいです。
ウチのはほんとにあり合わせで作った代物。。。人様にお見せできませんよ。。。。(=~、=;)
薪棚、もう完成間近ですか?ついこの間ブログで薪棚の構想図を見たばかりな気が…。作業の取りかかりも作業も早くてひたすら感心です。我が家は義理父母が帰っていくといつも2日くらいは夫婦揃って腑抜けのようになってしまい、2日間もったいない事をしたと後から悔やんでます。
woodstoveさん
ハハハ、やはり竜巻は想定しても無駄ですね。
おっしゃる通り、屋根のほうが心配だと
うちの棟梁もwoodstoveさん同様心配して連絡をくれました。
薪棚兼納屋的なものをイメージしています。
なんというか、今がんばっておいて将来はメンテナンスも楽に
済むように・・・・と思ってます。
ハハハ、やはり竜巻は想定しても無駄ですね。
おっしゃる通り、屋根のほうが心配だと
うちの棟梁もwoodstoveさん同様心配して連絡をくれました。
薪棚兼納屋的なものをイメージしています。
なんというか、今がんばっておいて将来はメンテナンスも楽に
済むように・・・・と思ってます。
chabolaさん
まだ完成まで一仕事あります。
ですが、あまり時間もかけていられないので
少し巻いていかないとなりません。
chabolaさんは、どっっぷり家の建築漬けですから
少しは休まないと、ダウンしてしまいますよ。
うちも、梅雨を言い訳に休み休みやってます。
まだ完成まで一仕事あります。
ですが、あまり時間もかけていられないので
少し巻いていかないとなりません。
chabolaさんは、どっっぷり家の建築漬けですから
少しは休まないと、ダウンしてしまいますよ。
うちも、梅雨を言い訳に休み休みやってます。
この写真,上の方だけトリミングすると、もっと凄くなる気がしますが・・・・。
で,私は大風で倒れるに一票。これって将来壁がつくんですよね。
だとすると,大風で危険かもです。
竜巻だったら,大丈夫。家ごと吹っ飛びますから。
で,私は大風で倒れるに一票。これって将来壁がつくんですよね。
だとすると,大風で危険かもです。
竜巻だったら,大丈夫。家ごと吹っ飛びますから。
コメント、どうしようかと思ったんだけど。
う〜ん、地元の長の意見を聞かない姿勢はヤバいに1票(苦笑)
大風に屋根は飛ばされることはあっても、薪の重さでどうにかなるさとは思うが、長達の意見を聞かないと、後々しんどいぞーと思う。せめて、ペグ打ちするとか「やってまーす」の姿勢を見せとく方がいいかも〜。
う〜ん、地元の長の意見を聞かない姿勢はヤバいに1票(苦笑)
大風に屋根は飛ばされることはあっても、薪の重さでどうにかなるさとは思うが、長達の意見を聞かないと、後々しんどいぞーと思う。せめて、ペグ打ちするとか「やってまーす」の姿勢を見せとく方がいいかも〜。
sa55zさん
さすが!うれしい所を突いて下さいます。
トリミング結構、迷いました。
いくつかシュミレーションしましたが、ついぞ、諦めました。笑
余白を採らない方が、緊密感、存在感が増したかな。
勿体ないので、またいじってみます。
薪がこぼれ落ちない程度の壁が付きます。
風抜けさせる必要があるので、空きのほうが多くなりますが。
オズの魔法使いみたいに、カンザスから吹っ飛ばされかも。
真面目に、房総の風は半端じゃないんですよね・・・
さすが!うれしい所を突いて下さいます。
トリミング結構、迷いました。
いくつかシュミレーションしましたが、ついぞ、諦めました。笑
余白を採らない方が、緊密感、存在感が増したかな。
勿体ないので、またいじってみます。
薪がこぼれ落ちない程度の壁が付きます。
風抜けさせる必要があるので、空きのほうが多くなりますが。
オズの魔法使いみたいに、カンザスから吹っ飛ばされかも。
真面目に、房総の風は半端じゃないんですよね・・・
GUTSさん
ご心配かけます! 苦笑
助言をくださった方は、日頃から交流のある
私達の千葉の「おとうさん」みたいな存在の人なので、
人間関係にストレスがかかることは無いと思うのですが。
もうひと方は、先日の植木をくれた人ですが
実は工務店の社長さん、バリバリのプロなんです。 苦笑
旦那の作業レベルを評価してくれている人のアドバイスなので
それは、やっぱり危険回避と認識するのが
妥当だろう〜っと思うのですが・・・ねぇ〜ッ!(激しく共感)
ご心配かけます! 苦笑
助言をくださった方は、日頃から交流のある
私達の千葉の「おとうさん」みたいな存在の人なので、
人間関係にストレスがかかることは無いと思うのですが。
もうひと方は、先日の植木をくれた人ですが
実は工務店の社長さん、バリバリのプロなんです。 苦笑
旦那の作業レベルを評価してくれている人のアドバイスなので
それは、やっぱり危険回避と認識するのが
妥当だろう〜っと思うのですが・・・ねぇ〜ッ!(激しく共感)